1. HOME
  2. ビジネス・教育・マネジメント
  3. 中華料理の接待マナーを覚えて、スマートでかっこいい営業マンになろう!
ビジネス・教育・マネジメント

中華料理の接待マナーを覚えて、スマートでかっこいい営業マンになろう!

先日、都内のとある会食に参加したら中華料理でした。久々の中華レストランで円卓に回転テーブルでしたのでマナーを改めて思い出しながら食事をしました。

せっかくなので、テーブルマナーを思い出す意味でも記事にしようと思いました。営業マンである以上、いろいろな場面でもスマートにかっこよく対応できるように、中華料理でのマナーも覚えておきましょう。

中華料理は円卓に回転テーブルが一般的です。中華料理は基本的にはみんなで会話をしながら食事を楽しむ料理なので特に細かいマナーなどないと思われがちですが、意外と細かいマナーがあるのです。

回転テーブルには共有する物だけを置く
回転テーブルに置かれる物は共有するものだけが置いてあります。例えば、調味料、お茶の急須、そして大皿料理など。回転テーブルには倒れやすいビンビールやグラス、食べ終わったお皿などを置くのはNGです。

中華料理は自分で料理を取る
料理が運ばれて来たら、最初に上座に座っている方から順に料理をご自分で取っていただきます。なお、回転テーブルは時計回りに回すのが基本ですので時計回りに回転させてお客さんや上司に先に料理を取っていただきましょう。中華料理は基本的に自分で料理を取るのがマナーで、人の分を取り分ける必要はありません。

料理は座ったまま取る
自分が料理を取る番になったら、立ち上がらずに座ったまま料理を取り分けましょう。立って料理を取るのはNGです。料理を取る際に気をつけたいのは、取りすぎない事。中華料理は人数分の料理が盛り付けられています。取りすぎて料理が足らなくならないようにしましょう。

お皿を手で持ち上げるのはNG!
料理が全員に行き渡って上座に座ってる人が食べ始めてから食べるようにしましょう。全員に料理が行き渡った後、大皿に料理が残っていたら自由に取っても大丈夫です。ここで注意!中華料理はお皿を手で持ち上げるのはNGです。テーブルから持ち上げて良いものは箸、レンゲ、グラス、茶碗のみです。お皿を片手に持って、口の中にかきこむのはもってのほかです。注意しましょう!

料理ごとに取り皿を変えよう
中華料理の取り皿は何枚使っても大丈夫です。逆に料理ごとに取り皿を変えて味が混ざらないようにするのがマナーです。遠慮せずに料理ごとに取り替えましょう。なお、中華料理は大皿料理を各自が自分で取り分ける料理なので、取り皿に取った料理は残さずに食べ切りましょう。

細かいマナーがないようで、意外とある中華料理!これでスマートに中華料理でのおもてなしもこなせるようになって、かっこいい営業マン生活を過ごしましょう!